- トップページ
- 研究開発
- 認知機能を高める「ラクトノナデカペプチド」
- データから紐解く「ラクトノナデカペプチド」の有効性

ほんとに、ホント?
これまでの研究によりわかってきた、「ラクトノナデカペプチド」の有効性とは?その効果ほんとに、ホント?4つの研究データから紐解きます。
集中力の維持に効果があるってホント?
最近、物忘れが気になる中高年の方に、を含む発酵乳を飲んでもらい、認知機能にどのような効果があるか調べました。
-
試験に協力してくださった方
最近、物忘れが多くなったと感じる or 身近な人に物忘れを指摘された、
50歳〜70歳の方を対象にしました -
まずは事前に、認知機能をチェック
記憶やことば、集中力、空間認識など、いわゆる認知機能を幅広く調べる「アーバンス神経心理テスト」を受けてもらいました
-
ラクトノナデカペプチドを飲んで
効果を調べよう1日1回、8週間飲み続けてもらいました
▼
終了後、再び「アーバンス神経心理テスト」を受けてもらいました -
さあ、結果は?
ラクトノナデカペプチドを飲用したグループでは、「集中力」に関する試験の評価点が有意に改善しました
「ラクトノナデカペプチド」の摂取により集中力が高まることで、普段の生活においてよく行う単純作業の速度と正確さが向上する可能性があります。
計算作業の効率に効果があるってホント?
中高年の集中力を改善する効果がわかった「ラクトノナデカペプチド」。そこで日常生活で集中力が必要となる、計算作業などの効率に対してどんな効果があるのかを調べました。
-
試験に協力してくださった方
最近、物忘れが多くなったと感じる or 身近な人に物忘れを指摘された、
60歳〜79歳の方を対象にしました -
まずは事前に、認知機能をチェック
計算作業の効率をはかり、集中力や情報処理能力を評価する「内田クレペリン検査」を受けてもらいました
-
ラクトノナデカペプチドを飲んで
効果を調べよう1日1回、12週間飲み続けてもらいました
▼
終了後、再び「内田クレペリン検査」を受けてもらいました -
さあ、結果は?
ラクトノナデカペプチドを摂取したグループでは、前半、後半どちらの検査でも計算作業の正答率の変化量が有意に改善しました
出典:Fumiya Nakamura, et al., Japanese Pharmacology & Therapeutics, 45(8), 1303-1314, (2017)
「ラクトノナデカペプチド」の摂取により集中力を切らさず計算作業を行えるようになり、普段の生活でも計算や情報処理を適切に行う能力が改善する可能性があります。
記憶力に効果があるってホント?
最も気になる、物忘れーつまり「記憶力」への効果。記憶力の一部は30代後半から下降しはじめる、という報告もあります(※)。そこで、40歳以上に対象年齢を広げて、記憶力への効果を調べてみました。
※出典:Hartshome JK., et al., Psychological Science, 26(4), 433-43, (2015)
-
試験に協力してくださった方
最近、物忘れが多くなったと感じる or 身近な人に物忘れを指摘された、
40歳〜69歳の方を対象にしました -
まずは事前に、認知機能をチェック
記憶の様々な側面をはかる「ウェクスラー記憶検査」を受けてもらいました
-
ラクトノナデカペプチドを飲んで
効果を調べよう1日1回、16週間飲み続けてもらいました
▼
終了後、再び「ウェクスラー記憶検査」を受けてもらいました -
さあ、結果は?
ラクトノナデカペプチドを摂取したグループでは、即時記憶と遅延再生に関する試験の評価点が有意に改善しました
出典:Kazuhito Ohsawa, et al., Pharmacometrics, 95(3/4), 53-62, (2018)
「ラクトノナデカペプチド」の摂取により、特に記憶力が低下している人の視覚的な記憶力が改善し、思い出す力が高まる可能性があります。
情報処理能力維持にも効果があるってホント?
中高年より若い世代では、認知機能の低下は「情報処理能力」の衰えという形であらわれることも。特に部分から全体を推測する力など、20代でピークを迎えてしまう能力もあるようです(※)。悩めるアラフォー世代が必要とする総合的な認知機能にも、「ラクトノナデカペブチド」の効果があるか調べました。
※出典:Hartshome JK., et al., Psychological Science, 26(4), 433-43, (2015)
-
試験に協力してくださった方
最近、読解力や計算力、理解力などの情報処理能力の低下を自覚する、
35歳〜54歳の方を対象にしました -
まずは事前に、認知機能をチェック
総合的な情報処理能力を見るために、知能をはかる「ウェクスラー成人知能検査」を受けてもらいました
-
ラクトノナデカペプチドを飲んで
効果を調べよう1日1回、24週間飲み続けてもらいました
▼
終了後、再び「ウェクスラー成人知能検査」を受けてもらいました -
さあ、結果は?
ラクトノナデカペプチドを摂取したグループでは、「組合せ」に関する試験の評価点が有意に改善しました
出典:Kazuhito Ohsawa, et al., Pharmacometrics, 95(3/4), 63-72, (2018)
「ラクトノナデカペプチド」の摂取により、目で見た断片的な情報から全体を推理する能力が向上するとともに、思考の柔軟性が高まる可能性があります。
研究員が語る
「ラクトノナデカペプチド」研究ヒストリー
