-
2022.09.09
研究成果
健康な若年成人を対象としたアルコールクランプ法による
アルコールおよびアセトアルデヒドの認知機能への影響について
〜適正飲酒の推進に向けた研究成果〜アルコールの摂取が人の認知機能へ与える影響は古くから注目されています。これまでの研究でも、アルコールが認知機能へ悪影響を及ぼすことが報告されてきました。しかしな...(続きをみる)
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2021.11.26
研究成果
「ラクトバチルス・ガセリCP2305株」が女性の月経前におけるゆううつな気分や不安感を緩和することを解明
~こころとからだの健康維持に、腸から支えるパラプロバイオティクス~女性の月経前には、むくみ、胸の張りといった身体的症状に加え、イライラや情緒不安定といった精神的な症状が起こることがあります。月経前のホルモンの量のバランスの変化...(続きをみる)
- 素材探索
- 健康
-
2021.07.02
研究成果
「酵母由来マンナン」の新たなプレバイオティクス効果を発見
〜腸内フローラの多様性を保ちながら、健康に役立つ特定の腸内細菌を選択的に増やす〜近年、「腸活」や「腸内フローラ※1」という言葉が聞かれるようになり、腸内から健康になる意識が高まりつつあります。今回、アサヒの研究から、酵母の細胞壁に含まれて...(続きをみる)
- 素材探索
- 健康
- 環境
-
2021.01.07
お知らせ
アサヒグループの研究情報誌Kin's〈発酵サイエンスBOOK〉発行研究情報誌Kin's〈発酵サイエンスBOOK〉を発行しました。本誌では、“おいしさ”・“健康”・“環境”のカテゴリーに関連する「発酵」のトピックスを、11の切り...(続きをみる)
- 豊かな食文化
- 健康
- 環境
-
2020.12.01
イベントレポート
商談獲得に向け、「CAEソリューション」の有用性をインターフェックスジャパンにてアピールアサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)は、11月25日~27日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催された「第22回 インターフェックスジャパン」にてブースを...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2020.10.05
お知らせ
アサヒグループの技術広報誌「monocore(モノコア)」第3号発行〈嗜好品を思考する〉2020年10月に、アサヒグループの技術広報誌「monocore」3号を発行しました。今号は「嗜好品」そして「嗜好」をテーマに、アサヒグループの開発者・研究者の...(続きをみる)
- 商品開発
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2020.10.01
受賞レポート
「ビール醸造工程における酵母スラリー撹拌システムの開発」が「令和元年度 化学工学会」において技術賞を受賞2020年9月25日、東京都江東区にて、「令和元年度 化学工学会賞」の表彰式が行われました。表彰式では、アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)と(株)神...(続きをみる)
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2020.09.03
新技術トピック
ビール工場排水由来のバイオガスを活用した燃料電池発電の実証事業を開始アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社は、CO2排出量削減の新たなモデルとして、ビール工場排水由来のバイオメタンガス(以下、バイオガス)を利用した燃料...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2020.08.13
お知らせ
アサヒグループの研究開発パンフレットを発行2020年度版「アサヒグループ研究開発パンフレット」を発行しました。本年度は、国内にあるアサヒグループの全研究所・商品開発部門を紹介しています。ぜひご覧ください...(続きをみる)
- 素材探索
- 商品開発
- 基盤技術
-
2020.05.12
受賞レポート
令和2年春の褒章「紫綬褒章」をアサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)の鈴木康司フェローが受章!2020年4月29日、内閣府より令和2年春の褒章が発令され、アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)の鈴木康司フェローが発明改良の功績を認められ、「紫綬褒...(続きをみる)
- 基盤技術
- 安全・安心
-
2020.05.09
お知らせ
AQI社の研究員がCAE技術について日本薬剤学会 第35年会にて発表(5/14~5/16)2020年5月14日(木)から16日(土)の間、日本薬剤学会 第35年会にて、アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)の研究員2名が、コンピュータシミュレ...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2020.02.21
イベントレポート
アルコールによるオフィスでの生産性向上の可能性探る
コワーキングスペース『point 0 marunouchi』での実証試験を報告するトークイベントを開催2020年2月4日、アサヒビール(株)は、会員型コワーキングスペース『point 0 marunouchi』にて、複数の参画企業とともに、未来のオフィス空間づく...(続きをみる)
- 商品開発
- 豊かな食文化
- 健康
-
2019.10.28
イベントレポート
アサヒクオリティーアンドイノベーションズ発の技術支援サービス!
BioJapanにてシミュレーションによる課題解決「CAEソリューション」をアピールアサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)は、10月9日~11日に神奈川県横浜市で開催された「BioJapan 2019」にてブースを出展し、本年より技術支...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2019.10.18
新技術トピック
植物繊維から生まれたリユースできる世界初のエコカップ
ビールがおいしく飲める「森のタンブラー」を開発!10月4日~6日に茨城県つくば市で開催された「つくばクラフトビアフェスト2019」にて、アサヒビール(株)がパナソニック(株)と共同で開発したビール用カップ、...(続きをみる)
- 基盤技術
- 豊かな食文化
- 環境
-
2019.07.29
受賞レポート
「香りに出逢うグラス」の形状設計手法に関する論文が、平成30年度 日本包装学会論文賞受賞!2019年7月12日(金)、「日本包装学会」の授賞式が東京大学弥生講堂にて行われました。今回、アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社の投稿論文「香りに...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2019.06.28
お知らせ
アサヒグループの技術広報誌「monocore(モノコア)」第2号発行アサヒグループ技術広報誌「monocore(モノコア)」第2号を発行しました。今回のテーマは「マイナスから生まれる価値」です。近年、整理術の世界的な流行や、シン...(続きをみる)
- 商品開発
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2019.04.03
イベントレポート
自分の強みを活かした課題解決方法を探る、「環境」をテーマとした出前授業を中学校で実施2019年2月15日、大阪市にある昇陽中学校にアサヒグループの社員が訪問し、中学3年生を対象に出前授業を行いました。講師を務めるのは、アサヒグループの技術や研究...(続きをみる)
- 素材探索
- 環境
-
2019.03.07
活動レポート
アサヒグループの研究情報誌「Kin’s(キンズ)」が教育現場でも活躍~茨城県石岡市立国府中学校での活用事例のご紹介~アサヒグループでは、これまでに培ってきた技術や最新の研究成果を社外の方にも広くお伝えするため、マスコミや一般のお客さまだけでなく、教育現場(中学・高校・大学)に...(続きをみる)
- 基盤技術
- 健康
-
2019.01.04
受賞レポート
「ビール工場排水を利用した燃料電池(SOFC)による発電技術開発」が「第28回日経地球環境技術賞」において優秀賞を受賞!2018年11月29日、東京都大手町にて、「第28回日経地球環境技術賞」の表彰式が行われました。表彰式では、アサヒグループホールディングス(株)の「ビール工場排...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
-
2018.12.07
新商品の技術トピック
「あったか長持ち+2℃」業界初!「保温ラベル」採用の「ほっとレモン」
―容器開発でおいしさを保持する―いよいよ本格的な冬がはじまり、温かい飲み物が恋しくなる季節がやってきました。ロングセラーブランド「ほっとレモン」は、寒い季節でも温かいおいしさをより長く楽しんで...(続きをみる)
- 商品開発
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2018.10.04
お知らせ
身近な商品の裏に隠された技術や研究を紹介する技術情報誌「monocore(モノコア)」創刊アサヒグループホールディングス株式会社は、“おいしい”の裏側にある、商品(モノ)の中心(コア)を紹介するアサヒグループの技術広報誌「monocore(モノコア)...(続きをみる)
- 商品開発
- 基盤技術
- 豊かな食文化
-
2018.09.14
イベントレポート
アサヒグループ研究開発センターにて夏休みセミナー「こども研究所」を開催
~「透明ドリンク」づくりを通じたお仕事体験~2018年8月3日、アサヒグループ研究開発センター(守谷)では、アサヒグループ社員の子どもを対象とした夏休みセミナー「こども研究所」を開催しました。(続きをみる)
- 商品開発
- 豊かな食文化
-
2018.08.31
受賞レポート
「カフェスチル」を用いた蒸溜とブレンド技術を駆使した〈ニッカ カフェウオッカ〉が、世界的な酒類品評会で最高賞受賞!世界的な酒類品評会である「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2018」の授賞式が2018年7月ロンドンで開催され、ニッカウヰスキー(株)の〈ニ...(続きをみる)
- 商品開発
- 豊かな食文化
-
2018.06.29
受賞レポート
『軽量6缶パック包装材』の開発が「第42回木下賞」を受賞2018年6月19日(火)、国内の包装産業界で最も権威ある「木下賞*」の授賞式が東京千代田区にある如水会館で行われました。「改善合理化部門」で受賞したのは、アサ...(続きをみる)
- 基盤技術
- 環境
- 安全・安心
-
2018.05.02
受賞レポート
「平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」でアサヒの研究員3名が受賞!2018年4月17日、東京都・霞が関にある文部科学省の講堂にて、「平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰(続きをみる)
- 基盤技術
- 豊かな食文化
- 安全・安心
-
2018.04.17
新商品の技術トピック
『アサヒ グランマイルド』のおいしさを支える2つの技術をご紹介アサヒビール株式会社では、食後などのくつろぎのシーンに「ゆっくり楽しめる」をコンセプトに、アルコール7%でやわらかなコクが続く味わいが特徴の生ビール『アサヒ グ...(続きをみる)
- 商品開発
- 豊かな食文化
-
2018.03.22
イベントレポート
難しいけどおもしろい!最近話題の「腸内フローラ」の基本から最新情報まで学べる特別セミナーを開催ネットにあふれる健康情報は玉石混交?長年、乳酸菌や腸内フローラ研究に取り組んできたアサヒグループがいま伝えたい、「腸内フローラ」研究のリアルとは。(続きをみる)
- 基盤技術
- 健康